2024年04月11日

2024年度香川短期大学授業開始♪




今年度もご依頼頂きまして、前期の授業を担当させて頂くことになりました
前期30コマ✨
今日はどの様な授業内容なのか❓
どの様な意識で授業を受講してもらいたいか❓
オリエンテーションでした

学生の皆様一緒に頑張りましょう
よろしくお願い致します♪  


2023年07月27日

全30コマ授業終了♪



香川短期大学で担当しております
プレゼンテーションスキル応用授業
全30コマが本日終了致しました♪

本日は今までのコンクルージョンでした✨

プレゼンテーションを行う時に
苦手意識のあることを
少しでも克服出来るように
何か工夫をしたか❓️

相手の行動を促すことを意識して
プレゼンテーションを行ったか❓️

などなど
学生の皆さんに振り返りと
考察をしてもらいました


学生の皆さんがそれぞれに
反省考察
学びを得ながら受講されていたことを
感じました☺️

楽しかったとの感想も
何名かの学生さんからいただいて
楽しく学べたのならよかったなと
私も安堵しました


今回学んだ内容が
皆様の自信に繋がりますように✨

ありがとうございました  


Posted by 香西さえ at 20:17Comments(0)プレゼン報告

2023年04月13日

2023年度香川短期大学授業開始♪



今年度もご依頼頂きまして、前期の授業を担当させて頂くことになりました。
前期30コマ、学生の皆様一緒に頑張りましょう。
よろしくお願い致します♪  


2022年07月08日

香川県弁護士会様で研修を致しました

本日
香川県弁護士会様での
研修を担当致しましたスマイル

現在の新型コロナウイルス感染症の状況を加味し
十分に感染症対策を行った上での開催です。


本来業務を妨げないために
効率よく分かりやすい資料を
作成するためのルールをお伝えしましたパソコン

微力ながらお力になれれば幸いですスマイル


会場でのご参加の方も
オンラインでのご参加の方も
ご多忙中にも関わらず
とても熱心に受講いただき
ありがとうございました。

また開催に向けてご尽力いただきました
スタッフの皆様
幾重にもお礼申し上げます。


今回の研修に関しましては
ご了承いただき
当ブログに投稿させていただきました。

ありがとうございましたピカピカ
  


Posted by 香西さえ at 19:17Comments(0)プレゼン報告

2022年04月14日

あこがれるプレゼンに近付けるように♪

久しぶりに投稿します(^-^)

今期もご依頼いただきまして
香川短期大学様で非常勤講師を勤めます(^^)




今日の内容は
プレゼンテーションのイメージを
具体的にすること(^^)/

また
あこがれるプレゼンテーションは
どんなプレゼンテーションなのか?

プレゼンテーションを分析して
自分がそのプレゼンテーションに近付くためには
どんな工夫が必要なのか?
考えてもらいました(^O^)


就職した時に
学んだことがお役に立ちますように♪

これから学生さんたちと
学びをすすめて参りますo(^o^)o  


2021年09月14日

FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪

先日
FP協会香川支部様の
継続教育研修会
講師を担当致しましたスマイル



現在の状況を加味し
十分に感染症対策を行った上での
開催です。





今回は
作成した資料が
しっかりとお客様に伝わることによって
関係確立に繋がるピカピカ

ということで

伝わる!!
提案力の強化研修

という内容で研修致しましたスマイル



具体的には

お客様に伝わるとは
どういうことか?

伝わるために必要なルールは
何を押さえておけばよいか?

ということをお話させていただきましたニコニコ



受講後のアンケートを拝見すると

分かりやすく
楽しく学べたピカピカ

とのご感想を多くいただきましたスマイル


研修時間の中でお伝えしたことが
今後の資料作成の場面で
お役に立てるなら幸いですピカピカ




とても熱心に受講いただき
受講いただいた皆様
本当にありがとうございましたピカピカ


また開催に向けてご尽力いただきました
スタッフの皆様
幾重にもお礼申し上げますピカピカ



今回の研修に関しましては
ご了承いただき
当ブログに投稿させていただきました。

ありがとうございましたスマイル



  


2021年05月26日

PowerPoint4回連続講座第2期、最終講終了しました♪

PowerPoint連続4回講座
第2期最終講が終了しましたスマイル


こちらは
オンラインで受講下さった方と

ちょっとZoomの機能で
講座前に遊んでいる様子ですニコニコ
(こらこらタラーッ)




今回は
今までの受講内容を踏まえた上で
自己紹介をしていただきましたスマイル



プレゼンテーション
資料作成のための
講座なんですけどねスマイル

結局作れるだけでは
伝わりませんうえ



資料を作れた上で
それを使いこなせて
発表できないと意味がないのですピカピカ

だから資料を作り込んで
発表していただきましたスマイル



受講いただいた方からは

楽しかったです!!ニコニコ

早速資料を直したくなりましたニコニコ

とお声をいただきましたスマイル



ご受講いただき
ありがとうございましたニコニコ

是非受講で気が付いたことを
今後に活かして行ってくださいねスマイル




7月からの第3期も開催予定ですニコニコ

ご興味のある方は
ご連絡くださいスマイル


詳しくはこちらアルテさんまでピカピカ

  


2021年05月12日

触らないと分からないこと、知らないことってたくさんありますね♪

PowerPoint連続4回講座
第3講
プレゼン資料のルールが開催されましたスマイル


がその前に、、、
zoomで
PowerPoint講座の
準備をしているときのことナイショ


バーチャル背景の設定の部分に
スタジオエフェクトというのがあり
眉毛と髭とリップを
変更できるとの情報を得ましたオドロキ

それは
早速やってみねば!!オドロキ

ということで、、、
早速、、、

眉毛太くして濃くして、、、
ひげをはやして、、、

やってみたのが
こちらですひだり



なかなか
ダンディではないですか!?

え、、、
そうでもない?


講座中は
このエフェクトを
使うことはありませんでしたが
講座前に盛り上がりましたニコニコ


触らないと分からないこと
知らないことってたくさんありますねスマイル

やってみると楽しいなんてことも
よくありますニコニコ


でねうえ
私がPowerPointにはまりだしたのも
PowerPointに触って
楽しくてハート
わくわくしたからですピカピカ



昔の私の様に

こんなこともできるんだ!!オドロキ

これを使うと
こんな風に伝わるんだ!!オドロキ

そんな風に楽しみながら
学べる時間を講座では目指しておりますスマイル


次回は最終講
自己紹介をしていただきますニコニコ



ご興味のある方は
ぜひこちらをご覧くださいスマイル

  


Posted by 香西さえ at 11:00Comments(2)プレゼン報告

2021年04月14日

PowerPoint4回連続講座第2期♪

PowerPoint連続4回講座
第2期始まりましたニコニコ

今回はオンラインとリアルの
ハイブリッド形式で開催ですスマイル

第1回では
色々な図解化を行っていただきましたピカピカ



これは
じゃんけんのシンキングタイムですスマイル




リアルの受講者の方々と
オンラインの受講者の方々と
同じ進行速度で大丈夫かな汗
と思いましたが

皆様
熱心に受講いただけたのではないかなピカピカ
と思いますスマイル


また講師としては
リアルの受講者の方々の反応が見えるので
すごくお話しやすかったですニコニコ


ありがとうございましたスマイル
第2回目もお楽しみにニコニコ

  


Posted by 香西さえ at 11:00Comments(0)プレゼン報告

2021年03月10日

オンラインPowerPoint講座開催♪

アルテカルチャー高松さんにて
PowerPoint講座オンラインが
開催されましたスマイル



講師は私
藤澤さえですニコニコ



PowerPointを使いこなしている
ばりばりの
プレゼンテーション講師の皆様の

日頃のお悩みごとを
解決するための講座ですピカピカ



実は、、、
オンライン講師は
色々と難しさも感じていてタラーッ

トライしたことがなかったので
はじめてでしたスマイル



今回は受講者の皆様にも
ずっとマイクオンにしておいていただいて

どんどんご質問いただく
講座にしましたスマイル



だから講座の途中で
現場でお悩みのことを
どんどんとご質問いただき

それにリンクさせて
講座を進行して参りましたスマイル



活発に意見が飛び交い
リアルに近いような形で
ご参加いただけたのでは
ないかなと思いますニコニコ

ありがとうございましたニコニコ



またオンライン講座が
開講される際には

こちらのブログでも
ご案内させていただきますねスマイル

  


Posted by 香西さえ at 11:00Comments(0)プレゼン報告