2019年09月08日

ぬか漬けを漬けています

最近、ぬか漬けにはまっていますニコニコ
ぬか漬けを漬けています

これは実際に漬けていたものですスマイル


定番のきゅうりとにんじん
それとアスパラを漬けましたピカピカ

色々漬けて楽しんでいますニコニコ

ごはんがすすむので気をつけなくては汗



あと気をつけないといけないのは
ぬか床の管理ですスマイル


ぬか漬けは、毎日混ぜるアップ


それは知っていたけれど
混ぜすぎてもダメだそうです汗

だから、毎日お野菜を入れ替えるときに
混ぜ混ぜしていますニコニコ



それと、お野菜をつけていたら
お野菜の水分が出てきて
ぬか床が水っぽくなってきますタラーッ

水気を取ったり
糠を足して調整していきますピカピカ


糠を足すのも、
ぬか床の固さとか
塩気とかを見ながら
調整するので

正直、、、
まぁまぁ手間です汗




手間だけどなんだか
はまっちゃうハート



なぜだろうと考えると
私の大好きなプレゼン資料も
ぬか床と似ていて

まぁまぁ手間なところがあるんですニコニコ


まず一つ目の
プレゼン資料とぬか床の共通点
混ぜすぎ注意です!!


??
プレゼン資料で混ぜすぎって何?


これは、、、
資料を一通り作ったあと、気になって
ずっっっっっっと資料とにらめっこしてしまうこと汗
ぬか漬けを漬けています

こうなると、資料を見すぎて
どこを調整したらいいか
よく分からなくなってくることもタラーッ


触らなくていいところを触ってしまったり、、、


これが混ぜすぎですタラーッ



ず~~~~~っと資料と
にらめっこをして
混ぜすぎている場合の対処法ピカピカ


それは、、、
24時間気になっても、
資料を見ない!!触らない!!時間を
設けてみてくださいうえ

資料を客観的に見られるようになりますよピカピカ




もう一つ
ぬか床とプレゼン資料の共通点は
全体的な調整ですねニコニコ


どれぐらい資料が必要か
どの資料が不必要なのか
取捨選択をして調整することピカピカ


しかしこれもまた難しい汗


全体の調整で悩んだときの対処法ピカピカ


それは、、、
スライド一覧で見てみたり
一度、一覧を印刷してみて
全体のバランスを見てみると

どこを取捨選択すればよいか
見えてきますよスマイル


心当たりがある方は
試してみてくださいねニコニコ


同じカテゴリー(説明媒体&プレゼン資料作成考え方(Saeism))の記事画像
2024年度香川短期大学授業開始♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
工夫することで内容を表すことができる♪あなたは何を伝えたいですか?
思わず〇〇してしまうような仕上がり♪プレゼン資料でも大切です
1ヵ月前でも1ヵ月後でもなくて今このタイミングを外せないもの♪
心がときめくものと出会うことは自分の引き出しの数を増やすことに繋がる♪
同じカテゴリー(説明媒体&プレゼン資料作成考え方(Saeism))の記事
 2024年度香川短期大学授業開始♪ (2024-04-11 16:32)
 FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪ (2021-09-14 14:00)
 工夫することで内容を表すことができる♪あなたは何を伝えたいですか? (2021-08-13 11:00)
 思わず〇〇してしまうような仕上がり♪プレゼン資料でも大切です (2021-08-09 11:00)
 1ヵ月前でも1ヵ月後でもなくて今このタイミングを外せないもの♪ (2021-08-07 11:00)
 心がときめくものと出会うことは自分の引き出しの数を増やすことに繋がる♪ (2021-08-05 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぬか漬けを漬けています
    コメント(0)