› 歯科衛生士23年の経験で患者様を安心させ売上UPするプレゼンテクニック&資料作成術Saeism › コミュニケーション&プレゼンテーションスキル › 説明媒体&プレゼン資料作成考え方(Saeism) › 集中できる環境にすること
2020年01月10日
集中できる環境にすること
娘がなぜか最近
勉強机で宿題することに
はまっています
勉強机で勉強なんて
ふつう
かもしれないですけど
実は今まで宿題を
リビングでしていたので
勉強机を
ほとんど使っていなかったんです
だからほとんど
物がない
↑
いや、、、
威張って言うことじゃ
ないですね
何を思いたったのか
ママ、私
勉強机で勉強したい
と言いだしました
したらいいやん
と言ったその日から
勉強机に向かって
宿題をもくもくとやっています
誰かにそばにいてほしいのか
リビングでやっていたときと変わらず
そばにはいてね
と言われますが、
なんだか
集中しているよう
勉強机で
宿題してみてどう
と聞いてみると
なんかね
集中できる
と笑顔で言っていました
適材適所と言いますか
やっぱり勉強は
勉強机でなのでしょうかね
集中できる
そんな気持ちが
続いてくれたらなと思います
でね
プレゼンでも
集中できる資料って
とても大切です
それは、、、
作成者が思いの丈を
めいいっぱい書き込んだ
文字たくさんの資料では
ありません。
読み手が
思わず
読んでしまう
そんな資料です
すぐに出来るコツとしては
極力
文字を
読ませない
ことです
そのためには
シンプルに
キーワードだけを見せる
ようにしてみて下さいね
そうすると要点がすぐに伝わって
話し手の話に
集中してくれますよ
お試しあれ
2024年度香川短期大学授業開始♪
2023年度香川短期大学授業開始♪
あこがれるプレゼンに近付けるように♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
相手を動かすのは論破ではなくなぜそうするのか?理解を深めていただくこと♪
分かりやすく話をするために、はじめに〇〇を伝えるってすごく大切です♪
2023年度香川短期大学授業開始♪
あこがれるプレゼンに近付けるように♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
相手を動かすのは論破ではなくなぜそうするのか?理解を深めていただくこと♪
分かりやすく話をするために、はじめに〇〇を伝えるってすごく大切です♪