2020年02月08日

読み手に考えさせない資料を作る

企業様の既存資料の
アドバイザーを行ったときのことスマイル




既存資料なので

今、既に作成している資料を
分かりやすくするには
どうしたらいいか?
アドバイスが欲しいスマイル

という事案です。




頂いた資料を
拝見してみると、、、

タイトルスライドは
とても美しく
高級感の溢れている感じピカピカ


中身はどうかなぁ?


タイトルスライドをめくってみると
1ページ目には
詳細に事業概要が
記されていますピカピカ

重要な文字は
赤色が使われていて

ポイントを分かりやすくしようと
工夫されているのが
伝わりますスマイル




さてさて、、、
次のページを見てみると、、、
今度は取り扱っている
商品について
説明が書かれていますピカピカ

商品の説明のページでは
重要な文字は
青色が使われています。



このページの重要な文字は
青色で書かれているのか。


そんなことを思いながら
ページをめくりました。




3ページ目には
商品のスペックについて
詳細に書かれていますピカピカ


今度の重要な文字は、、、
赤色が使われていました。



さてスマイル
上記の資料は例で書きましたが
結構こういう資料
お見受けいたしますオドロキ





読み手の気持ちで
解説いたしますと


このページの重要な文字は
赤色か。

次のページは
青色が重要な文字か。



そんな風に
資料の内容を
読み込む
前に

資料自体の
ルールを
理解しなくては
いけない資料
ということです。






これって読み手目線で
読んでみると

ページをめくる毎に
いちいち

そのページの
ルールを
考えながら
読まないと
いけないので

実は
非~~~~~常に
読みづらい
資料なんです。



資料作成で
読み手に分かりやすい
資料作成のコツは、、、

読み手に
考えさせないことうえ

読み手に考えさせない資料を作る
写真は特に意味はないです(笑)
考えてるっぽく見えたので使っただけニコニコ




読み手に
考えさせないとは
どういうことか?



本来
資料を集中して
読んでもらって

理解してもらうのが
資料の目的です。



いちいち
この資料の
重要な文字は
ここかな?

そんな風に
読み手に
余分なことを
考えさせること自体が

集中から
そらしてしまう
原因になります汗




今回の資料では
重要な文字は
赤色で書こうスマイル

そう決めたのであれば

資料の最初から
最後の1ページまで

重要な文字は
赤色で書くようにしてくださいニコニコ





できればうえ

資料全体を通じて
使う色は4色まで
意識すると

読み手に
資料のルールを
いちいち考えさせない

内容に
集中できる資料になりますニコニコ



資料全体がカラフルなのは
案外重要な文字が隠れてしまうので

シンプルに作ってみて下さいねスマイル





同じカテゴリー(説明媒体&プレゼン資料作成考え方(Saeism))の記事画像
2024年度香川短期大学授業開始♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
工夫することで内容を表すことができる♪あなたは何を伝えたいですか?
思わず〇〇してしまうような仕上がり♪プレゼン資料でも大切です
1ヵ月前でも1ヵ月後でもなくて今このタイミングを外せないもの♪
心がときめくものと出会うことは自分の引き出しの数を増やすことに繋がる♪
同じカテゴリー(説明媒体&プレゼン資料作成考え方(Saeism))の記事
 2024年度香川短期大学授業開始♪ (2024-04-11 16:32)
 FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪ (2021-09-14 14:00)
 工夫することで内容を表すことができる♪あなたは何を伝えたいですか? (2021-08-13 11:00)
 思わず〇〇してしまうような仕上がり♪プレゼン資料でも大切です (2021-08-09 11:00)
 1ヵ月前でも1ヵ月後でもなくて今このタイミングを外せないもの♪ (2021-08-07 11:00)
 心がときめくものと出会うことは自分の引き出しの数を増やすことに繋がる♪ (2021-08-05 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
読み手に考えさせない資料を作る
    コメント(0)