2020年03月15日
昨日の敵は今日の味方
私がパソコンで
作業をしている
その後ろで
娘もパソコンを
開いている時間が
増えました
基本的には
お勉強に使ってます
この日は算数のお勉強
↓
宿題もたくさんあって
大変だけど
こうやって
自主的に勉強してくれるのは
大変うれしいことです
がしかし
この翌日娘は
パソコンに泣かされます
さて、、、
次の日、、、
私はパソコンで作業
娘は学校の宿題を
行っていました
今日の娘は
パソコンをする気分では
ない感じ
自分の宿題が終わったら
私に遊んでもらうのを目的に
宿題をがんばっていたようです
宿題が終わったから
遊べると思った娘が
私のところにやってきました
娘→ママ宿題終わったよ
遊ぼう
私→うん。。。
ちょっとこれだけ
やっておきたい
娘→だめ
閉じて
(これはパソコンから離れないと
ダメなやつだ)
そう判断して
私→分かった
これ保存だけさせて
娘→いいよ
ファイルを保存する私
保存の様子を見守る娘
(また起動させるのもなんだし
電源入れておこう、、、)
そんな私の様子を見て
娘が一言
娘→電源も切って
私→え、、、
このままでいいやん
しばらくこの押し問答があり
この後久しぶりに
だだっこみたいに号泣
娘→ちゃんとシャットダウンして
保存でなくて
シャットダウン
切ってくれないと
やだああぁぁぁぁぁぁ
もうこう言われたら
シャットダウンしかない
あとで起動させよう。。。
ということで
シャットダウンさせました
昨日あなたが
あんなに楽しそうにしていた
パソコンも
立場が変わると
敵となるのね
自分にとって
楽しい勉強道具の時には
にこにこ
でやってましたが
ママを独り占めする
機械になったら
めっちゃ怒る
でね
これって結構あることで
何だかとっつきにくい
苦手だなと思っているものも
メリットが感じられたら
楽しく使えるように
なるんですよね
逆に
めんどくさいものと
認識されると
一気に使われなくなります
人は自分にとって
メリットがあるかどうかで
判断します
プレゼンの場面でも
その人にとってのメリットを語ると
興味を持ってくれる
きっかけになりますよ
どんなメリットがあるか
本当にここが重要です
お試しあれ
2024年度香川短期大学授業開始♪
2023年度香川短期大学授業開始♪
あこがれるプレゼンに近付けるように♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
相手を動かすのは論破ではなくなぜそうするのか?理解を深めていただくこと♪
分かりやすく話をするために、はじめに〇〇を伝えるってすごく大切です♪
2023年度香川短期大学授業開始♪
あこがれるプレゼンに近付けるように♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
相手を動かすのは論破ではなくなぜそうするのか?理解を深めていただくこと♪
分かりやすく話をするために、はじめに〇〇を伝えるってすごく大切です♪
Posted by 香西さえ at 11:00│Comments(0)
│コミュニケーション&プレゼンテーションスキル