› 歯科衛生士23年の経験で患者様を安心させ売上UPするプレゼンテクニック&資料作成術Saeism › コミュニケーション&プレゼンテーションスキル › 説明媒体&プレゼン資料作成考え方(Saeism) › ターゲットは絞るのではなく〇〇を描くこと
2020年03月31日
ターゲットは絞るのではなく〇〇を描くこと
プレゼンテーションでは
ターゲットは誰か
ペルソナ設定は
一番はじめに
そこから入ります
一番はじめに
そこから入るがゆえに
私がプレゼンテーションで
つまづいたのが
ターゲット設定でした
ターゲットをもっと絞って
と言われても
絞る
でも絞り過ぎたら
いわゆる
ニッチになりませんか
あんまり
そんな人いないじゃん
ってなるのでは
ターゲットってなんだ
絞っていいの
どこまで絞るの
そんなところで
もやもやもやもや
していたことがあります
企業研修でも
ターゲットって
一番難しいようです
ここで悩まれる方が
とても多いです。
ターゲットって
どうとらえたら
いいんでしょうね
↓
※写真は写真ACからイメージです。
私は
ターゲットの範囲を
広くしすぎると
全体像を
とらえられないので
私には扱えない
と思っています。
例えば
30代女性って
どんなイメージでしょうか
なんとなく
イメージはできますよね
けれど
それこそ
仕事している人
していない人
結婚している人
していない人
などなど
色々な方がいらっしゃいます。
色々な人がいすぎて
何で困っていますか
と聞かれると
さぁ、、、
困っていることって
何だろう
あれもこれも
困っていることは
人それぞれ
ありそうだな
そんな風に
全体は
とらえにくくなります
私には
把握しきれない
扱えない
これがターゲットの範囲が
広い時のデメリットです
では、、、
ターゲットを
絞ればよいのか
私はターゲットは
絞るものではなく
輪郭が
思い描けるかどうか
だと思っています
例えば
介護関係の
企業様の研修で
実際に社員の方から
この様に
言われたことがあります。
ターゲットは
30~40代の
両親と離れて暮らす
女性にしました
と言われたことがあります。
結構
いらっしゃるでしょうね。
しかし
よくよくお話を伺ってみると
本当は
30~40代の女性で
独居の親と
離れて暮らす人
にしたいそうなんです。
でも、独居の親がいる
30~40代の女性って
いわゆる
ニッチかなと思って
やめました。
そうおっしゃいました。
さて
30~40代の女性で
独居の親と離れて
暮らしているって
本当に
ニッチなのでしょうか
そこで私はこの様に
質問致しました
私→30~40代の女性の
親の世代ってことは
70代ぐらいを
イメージされていますか
社員様→そうです
私→70代ってことは
団塊の世代で
そもそも
人口が多い世代ですよね
社員様→そうですね
私→あと、
独居かどうかに
関してなのですが
今って、
空き家の件数が
増えてきているのが
問題になっていますよね
社員様→そうですね
私→ということは
いきなり空き家には
ならないはずなので
その前に居住されていた方が
施設に入られたか
お1人で住まわれていて
亡くなられたか。。。
その様な経過をたどって
空き家が
増えていると思うのですが
いかがですか
社員様→そうです
おっしゃる通りです
私→私自身が
居住している地域を見ても
独居の方の割合って
3~5件に1件ぐらい
かなぁ。。。
かなり多いと感じるん
ですよね
例えば
独居の方のデータとか
その方が
どのくらいの年齢層なのかの
データって
御社にあるんじゃないですかね
社員様→多分あります
私→ちょっとじゃあ
調べていただけますか
独居の親がいる
遠方で居住している
30~40代の女性って
多分
ニッチではなくて
規模としては多いと
思いますよ
そんな風にお伝えしました。
ターゲットを
明確にするのは
輪郭を思い描けるかどうか
まずはその人物像を
あなた自身が
把握できる範囲にすることが
重要です
あわせて
ターゲットを明確にすることは
必ずしも
ニッチになるわけではなくて
市場における
パイの大きさを
しっかりと把握することに
繋がることになります
また、ターゲットの輪郭が
明確になると
どんなことで
困っていらっしゃるのかが
見えやすくなります
ターゲットは絞るのではなく
輪郭を
明確に描けるかどうか
意識してみて下さいね
2024年度香川短期大学授業開始♪
2023年度香川短期大学授業開始♪
あこがれるプレゼンに近付けるように♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
相手を動かすのは論破ではなくなぜそうするのか?理解を深めていただくこと♪
分かりやすく話をするために、はじめに〇〇を伝えるってすごく大切です♪
2023年度香川短期大学授業開始♪
あこがれるプレゼンに近付けるように♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
相手を動かすのは論破ではなくなぜそうするのか?理解を深めていただくこと♪
分かりやすく話をするために、はじめに〇〇を伝えるってすごく大切です♪