2020年05月15日
怒りや涙で伝えてはいけない
娘が小さい頃から
ずっと言ってきたことがあります
泣いたからって
ママに言うことを
聞いてもらえると
思わないで
何が悲しいのか
どうして欲しいのか
ちゃんと自分の口で
説明してください
小さい頃から
そう言ってきたので
結構自分の気持ちを
言葉で表現してくれます
もちろんまだ10歳なので
泣くことはありますし
泣きながら自分の我を
通そうとしてくることもあります
↓
※写真は写真ACからのイメージです。
娘が泣いた時には
話せるようになるまで
待つこともありますが
私も菩薩ではないので
待てないこともよくあります
かといって私まで
感情的になるのも
得策ではないと思っています。
だってね私まで
怒ったり
泣いたりしても
娘には
私の感情しか
伝わらないからです
娘に伝えないといけないのは
私の感情ではなくて
私がどう考えているか
どうすればよいのか
一緒に方法を考えることです。
でね
歯科医院で
指導をするときに
患者様は必ずしも
指導を行った通りには
行動してくれないですよね
そんな時に
そんなのでは
よくなりませんよ
ちゃんとやってくださいよ
そんな風に
感情をあらわにして
怒ってみたり
泣いてみても
患者様の行動には
繋がりません
怒られたこと
感情をあらわにされた印象しか
患者様には残りません。
私たちがしなくては
ならないのは
言うことを
聞いてもらうことではなくて
その先の
自分でできる
セルフケアの方法を
身につけていただくことです
もしも感情で伝えるならば
それを行うと
どんな楽しいことがあるか
笑顔になれるか
喜怒哀楽の中の
喜楽でお伝えしましょう
笑顔で
落ち着いて
できる方法を一緒に考えて
言葉でお伝えするように
してくださいね
ちなみに先日
娘が泣き出した時に
ちょっと論点をずらして
冷静にさせようと思い
号泣する娘に
私→人生それよりも
つらいこともあるよ
と言ったところ
返り討ちにあいました
ちなみに娘の回答は
娘→泣いたり怒ったりするんも
人生や
まだ子供やから
半分は泣いたり怒ったりもするわ
そうですよね~
ちゃんと言葉に
できているところが
すごいなと思っちゃいました
2024年度香川短期大学授業開始♪
2023年度香川短期大学授業開始♪
あこがれるプレゼンに近付けるように♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
相手を動かすのは論破ではなくなぜそうするのか?理解を深めていただくこと♪
分かりやすく話をするために、はじめに〇〇を伝えるってすごく大切です♪
2023年度香川短期大学授業開始♪
あこがれるプレゼンに近付けるように♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
相手を動かすのは論破ではなくなぜそうするのか?理解を深めていただくこと♪
分かりやすく話をするために、はじめに〇〇を伝えるってすごく大切です♪
Posted by 香西さえ at 11:00│Comments(0)
│コミュニケーション&プレゼンテーションスキル