2020年06月14日
難しいことを○○に伝える
アルテカルチャー高松様での
PowerPoint講座を
受講くださった受講者様
写真掲載OKをいただき
掲載させてもらいます
広いお部屋で
この後
私もちゃんとマスクして
↓
マウスも
別々のものを使って
講座開始です
↓
今回受講くださったのは
難しい論文を
プレゼン資料にしたい
しかし、、、
元々の内容が難しいので
どうしても見せ方が
複雑で
分かりにくい資料に
なってしまう
とのことでした
ふむふむ
確かに元の論文は
・専門性の高い内容
・論文なので、ほぼ文字
です
それを
プレゼン資料の形にするんだから
難しいですよね
資料を作っている渦中にいると
どうしても
これが言いたいなぁ
がたくさん出てきます
それをどうにか理解してもらいたくて
資料の中に
文字や図をたくさん入れて
盛り込んでしまいませんか
でもね、、、
それをそのまま書いてしまうと
実はプレゼンテーションの場面では
意味が伝わりません。
なぜなら
聞き手の方は
プレゼンテーションの場面で
はじめてその資料を
目にするからです。
文字や図を
たくさ~~~~~ん
書いている資料を
目にすると
聞き手はどうするか
資料を理解しようと
一生懸命資料を読もうとします
その資料を読んでいる間は
実は
プレゼンターである
あなたのお話を
聞くことが難しくなります
スマホを見たり
読書をしている時に
声かけられても
え
なんて言った
って聞き返すことありませんか
あれと同じです
読むことと
聞くことを
同時に行うことは
実はと~~~~~っても
難しいことなのです
だからポイントになるのは
難しいことを
いかに簡単に伝えられるか
です
あなたの言いたいことを
あくまでも
聞き手目線で
一瞬で理解できるように
組み立てるのが
大切です
さてさて今回の受講者様
へぇ~
なるほどぉ~
こうすればいいのかぁ
資料作成のコツを
つかまれたようです
今後の資料にも
活かしてくださいね
2024年度香川短期大学授業開始♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
工夫することで内容を表すことができる♪あなたは何を伝えたいですか?
思わず〇〇してしまうような仕上がり♪プレゼン資料でも大切です
1ヵ月前でも1ヵ月後でもなくて今このタイミングを外せないもの♪
心がときめくものと出会うことは自分の引き出しの数を増やすことに繋がる♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
工夫することで内容を表すことができる♪あなたは何を伝えたいですか?
思わず〇〇してしまうような仕上がり♪プレゼン資料でも大切です
1ヵ月前でも1ヵ月後でもなくて今このタイミングを外せないもの♪
心がときめくものと出会うことは自分の引き出しの数を増やすことに繋がる♪
Posted by 香西さえ at 11:00│Comments(0)
│説明媒体&プレゼン資料作成考え方(Saeism)