2020年10月24日
意図することを遜色なく
ターゲット分析から
資料の構成を行い
最終的に資料を作成していく
研修を担当致しました
分析や構成の部分では
私はどんなに事前に
研修を担当させて頂く
企業様のHPや発行物を拝見しても
社員の皆様のご経験と
知識量には
当然のことですが
とてもかないません。
事業内容に関しては
私は十分に存じ上げないので
どの様に分析をして
構成を行っていくのかを
お伝えして
社員の皆様に
資料の骨格となる
ストーリー部分を作成し
資料のベース部分を
作成していただきます
最終的にその資料を
意図するように
聞き手に伝わるようにするには
どうすればよいのか
見せ方の部分を
社員の皆様と一緒に
ブラッシュアップしていきます
私は
社員の皆様の資料をベースに
ショートカットキーを使ったり
マウスで
がちゃがちゃやっていくので
手元だけ見ていると
何しているんだろう
という感じなのですが
PC画面上の
スライド資料が変化していくのを
ご覧になった社員様からは
おぉ
分かりやすい
見やすいですね
そうそう
そういう表現をしたかったんです
というご感想をいただきます
↓
事業内容を熟知していらっしゃる
社員の皆様が
伝えたい人は
伝えたいことは何なのか
一緒に考えて
分析し
構成していくことで
スライド上で
一番伝えなくてはいけないことは
何なのか
が明確になってきます
社員の皆様が
意図している内容が
遜色なく
スライド資料で表現できたときには
私自身もとてもうれしくなります
誰に何を伝えるのか
目的を明確にして
一緒に資料を作るって
大切なことですね
2024年度香川短期大学授業開始♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
工夫することで内容を表すことができる♪あなたは何を伝えたいですか?
思わず〇〇してしまうような仕上がり♪プレゼン資料でも大切です
1ヵ月前でも1ヵ月後でもなくて今このタイミングを外せないもの♪
心がときめくものと出会うことは自分の引き出しの数を増やすことに繋がる♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
工夫することで内容を表すことができる♪あなたは何を伝えたいですか?
思わず〇〇してしまうような仕上がり♪プレゼン資料でも大切です
1ヵ月前でも1ヵ月後でもなくて今このタイミングを外せないもの♪
心がときめくものと出会うことは自分の引き出しの数を増やすことに繋がる♪
Posted by 香西さえ at 11:00│Comments(0)
│説明媒体&プレゼン資料作成考え方(Saeism)