
2020年12月19日
検索で調べられることと調べられないこと
研修前のスタバでの一コマ

↓

今日のコーディネートは
グレーのジャケットです

最近って
本当に便利ですよね

昔は、、、
雑誌を買ったり
テレビを見て
コーディネートの知識を
つけていたのが、、、
最近は
スマホで
グレー
ジャケット
コーディネート
レディース
と検索すれば
出てきます

中に何を着ればいいのか

パンツか

スカートか

組み合わせはもちろん

冬に羽織るものは

そんな季節にあわせた
検索もできますね

プレゼン資料も
検索すれば
色々な資料のデザインが
見られます

かっこいいテイスト

かわいらしいテイスト

真面目なもの

本当に
色々と出ています

ただコーディネートも
資料も
検索できないのは
コンテンツ

内容がそれでいいのか

というところ
例えば
シーンにあった
コーディネートは検索できますが
目の前の方に合った
話し方だったり
知識だったりは
別の検索が必要ですし
経験を積んで
身につけていくしか
ありません。
例えば
シーンにあわせた
資料のデザインは
検索できますが
目の前の方の
お困りごとであったり
課題に感じていることは
別の検索が必要ですし
経験を積んで
身につけていくしか
ありません。
見た目を整えることも
もちろん大切ですが
中身も伴っていることって
コーディネートも
プレゼン資料も
大切ですね

自分で書きながら
私自身
中身が伴っているのか
不安になりますが

今日も元気に
研修がんばります
