2021年04月21日
今は○○の中のどこにいるのか?
ブログを書き始めてから
日常生活の中で
何かネタになることはないかな
という目線で過ごすようになりました
↓
何がネタになるか分からないから
とりあえず写真撮っとこう
というクセがつきました
写真撮影をしたものを
後で見直して
記事を書きます
その記事を編集して
投稿できる状態にします
投稿してからも
他のSNSと紐付けたり
コメントをいただけたら
お返事を書いたりします
一つの記事を投稿するのにも
色々な手数を踏んで
完成させています
そしてこのどれが抜けたとしても
記事を完成させることが
できないなと感じます
ブログを通じて
全体を把握して動く大切さを
毎日感じています
これはプレゼンテーションの資料作成や
コミュニケーションの場面でも同じですね
全体を網羅していない場合
例えば
プレゼンテーション資料作成の場合でしたら
必要な写真がなかった
とか
想定していなかった
質問に対して答えられない
という事態が起こり得ます
コミュニケーションでは
必要な提案ができなかったり
声がけのタイミングをつかみ損ねる
可能性が出てきます
声がけのタイミングをつかみ損ねると
聞き手のモチベーションに影響が出たり
信頼関係の構築に影響が出ます
全体を把握して
その中でどう動くか
どの場面でも大切ですね
2024年度香川短期大学授業開始♪
2023年度香川短期大学授業開始♪
あこがれるプレゼンに近付けるように♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
相手を動かすのは論破ではなくなぜそうするのか?理解を深めていただくこと♪
分かりやすく話をするために、はじめに〇〇を伝えるってすごく大切です♪
2023年度香川短期大学授業開始♪
あこがれるプレゼンに近付けるように♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
相手を動かすのは論破ではなくなぜそうするのか?理解を深めていただくこと♪
分かりやすく話をするために、はじめに〇〇を伝えるってすごく大切です♪
Posted by 香西さえ at 11:00│Comments(0)
│コミュニケーション&プレゼンテーションスキル