
2021年06月23日
〇〇を知ると、物事のとらえ方&伝える言葉が変わる♪
山形県のさくらんぼ

佐藤錦をいただきました





私の親指くらいのサイズある
立派なさくらんぼです

↓

さてさて、、、
さくらんぼが痛みやすいというのは
一般的に知られていますね





少しさくらんぼについて調べてみました

実はさくらんぼは昔、、、
おいしくても傷みやすいので
出荷が難しい食べ物だったそうです

しかし今は
山形県の産地から
香川県の私の手元まで
傷まずにきれいな状態で届くことに驚きます

もちろん搬送の手段が
安定したこともあります

それに加えて
傷みにくくておいしいものとして
品種改良されたのが
この佐藤錦だと知りました





遠くまで傷まずに
おいしいものを届けたい





十数年かけて開発されたから
今ここで食べられるんだな

と感慨深くなりました

そう感じると
さくらんぼを洗うときにも
ひときわ丁寧に扱うようになりました

きれいなお皿に盛りつけて
説明書に書かれていた
おいしい食べ方でいただきました

背景を知ると
物事のとらえ方が変わりますね

プレゼンテーションや
コミュニケーションの場面でも
背景を知ると伝える言葉が変わります

話す内容のこと
聞きに来て下さる方のこと
しっかり下調べして
しっかりと背景をとらえてお話なさってくださいね

いただいたさくらんぼ
甘くてとてもおいしかったです

ありがとうございました





Posted by 香西さえ at 11:00│Comments(0)
│コミュニケーション&プレゼンテーションスキル