
2019年07月14日
隙間時間にプレゼンの練習をする
プレゼンの練習をしたいけれど、なかなか時間の確保が難しい。
そんなことありませんか?
プレゼン時間が長くなればなるほど、通して練習をする時間って取りにくいですよね。
しかし、本番で失敗するわけにもいかないし。。。
そんな時に私が行っているのは、隙間時間にプレゼンの練習をするやり方です。
まずは準備として3ページ、右側に罫線が書かれているスライド資料を印刷します。
↓

そして、全体の中で、言葉に詰まってしまうところや重要な導入部分のスライドを確認して、そこだけ反復練習していきます。

いつやるかというと、手は使っているんだけど、口と頭を使える時です。
例えば会社の朝の掃除の時間とか。
家で、炊事洗濯をしているときも出来ますよね。
他にも、車を運転している時(運転には集中して下さいね(o^^o))に、スライドをイメージしながらぶつぶつつぶやいて練習したり出来ます。
結構口と頭を使えるときってあるんですよ。
しかも1つのスライドのみ反復練習なので、5分もあればかなり練習できます(^^)
やってみて下さいね(^^)