2020年04月21日
文字?写真?どっちがいいの?
これ、かるたです
↓
何だか難しそうな
おすしのネタの漢字ばかりが
書かれています
実はこの裏面には
おすしの写真が
載っています
小さいころから
おすしが大好きな娘
このかるたの
写真の面だけを見て
何年か前に見て
これ欲しい
と言って購入し
それから楽しんでいました
最近は漢字も
理解しだしたので
漢字の面を使って
かるたをした写真が
上の写真です
はじめは
おすしの写真に飛びついて
購入したのにね
漢字読めるように
なってきたんだね
かるたを通じて
娘の成長を感じます
でね
プレゼン資料でも
写真を使ったり
文字を使ったりしますよね
写真は
映像で理解ができるため
小さい子でも国籍を問わず
理解しやすいです
ですが
写真単体では
色々な捉え方が
できてしまうこともあり
誤解が生じる場合もあります。
文字は学習をして
覚えていないと
理解ができないません
例えば外国の方が
はじめて見た漢字は
正確には書けませんよね
同様に
私は学習したことがないので
アラビア文字は
理解できません。
しかし理解している人に
対しては
情報の意味を
伝えることができます。
写真と文字
どちらがいいのか
ではなくて
写真も文字も
どちらも大事だなと思うんです
感覚だけではだめだし
必要以上に
難しくする必要もありません
プレゼン資料には
写真も文字も
組み合わせて使用して
聞き手の理解が深められるように
工夫なさってくださいね
2024年度香川短期大学授業開始♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
工夫することで内容を表すことができる♪あなたは何を伝えたいですか?
思わず〇〇してしまうような仕上がり♪プレゼン資料でも大切です
1ヵ月前でも1ヵ月後でもなくて今このタイミングを外せないもの♪
心がときめくものと出会うことは自分の引き出しの数を増やすことに繋がる♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
工夫することで内容を表すことができる♪あなたは何を伝えたいですか?
思わず〇〇してしまうような仕上がり♪プレゼン資料でも大切です
1ヵ月前でも1ヵ月後でもなくて今このタイミングを外せないもの♪
心がときめくものと出会うことは自分の引き出しの数を増やすことに繋がる♪
Posted by 香西さえ at 11:00│Comments(0)
│説明媒体&プレゼン資料作成考え方(Saeism)