2021年02月05日
客観的にとらえるとどうなの?
娘と久しぶりに
カラオケに行ってきました
↓
、、、いつぶり、、、
とにかく
めちゃくちゃ久しぶりです
私も娘もカラオケが好きで
テレビ番組の
採点のものもよく見ています
ということで
今回はじめて
精密採点DXGをやってみました
最高得点は
92点台でした
↓
分析レポートが
なかなか手厳しく、、、
娘と読みながら
楽しんで歌いました
自分の歌声って
自分では録音しないと
聞けないし
こうやって
客観的に採点してくれるのって
参考になりますね
プレゼンテーションの資料も
案外自分で作っているのは
ず~~~~~っと
じ~~~~~っくり見ているので
客観的にどう見えているかは
分かりづらいものですね
とはいえ、、、
PowerPoint研修で
お伝えしているのは
採点するわけでも
評価するわけでも
ありません
あなたが一生懸命作った資料を
聞き手目線で
客観的に見ると
どう見えるのか
その上で
聞き手目線で
見やすくするための
コツ
をお伝えしています
客観的な目線は
1回も資料を見たことのない方に
見てもらうと
意見を聞けると思います
資料を使う前には
客観的な目線で
一度資料を
確認なさってみてくださいね
2024年度香川短期大学授業開始♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
工夫することで内容を表すことができる♪あなたは何を伝えたいですか?
思わず〇〇してしまうような仕上がり♪プレゼン資料でも大切です
1ヵ月前でも1ヵ月後でもなくて今このタイミングを外せないもの♪
心がときめくものと出会うことは自分の引き出しの数を増やすことに繋がる♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
工夫することで内容を表すことができる♪あなたは何を伝えたいですか?
思わず〇〇してしまうような仕上がり♪プレゼン資料でも大切です
1ヵ月前でも1ヵ月後でもなくて今このタイミングを外せないもの♪
心がときめくものと出会うことは自分の引き出しの数を増やすことに繋がる♪
Posted by 香西さえ at 11:00│Comments(0)
│説明媒体&プレゼン資料作成考え方(Saeism)