2021年02月08日
ちょっと違うのは〇〇が、、、
昨日もビールのネタで、、、
今日もビールのネタで
ものすごく
お酒のネタが多いような
気がしていますが、、、
皆様いかがお過ごしでしょうか
週末に
娘との時間で
宴を開催しているので
その時に飲んだのが
こちらの
白濁と
赤濁のビールです
↓
白濁は
ベルギー産
赤濁は
日本のビールらしいです
共通しているのは
底が上
ということ
底が上とは
商品棚に陳列されている時には
どちらも
底が上になるように
並べられているのです
はじめの写真も
底が上の状態で
撮影しました
白濁の
上(本来の底面)には
こんなシールが貼られています
↓
赤濁の上(本来の底面)にも
この様なシールが貼られています
↓
底が上になっていることで
いただくときのにごりを
ちょうどよくする目的も
もちろんありますが
陳列が
普通とちょっと違う感じだと
目を惹く効果も感じました
でね
プレゼンテーションの場面であれば
場面が変わるときに
ちょっと違うスライド
いわゆる
扉を挟むと
目を惹きます
自己紹介から
本題に入る場面だったり
問題提起から
解決策の提案の場面であったり、、、
今から重要な話をしますよ
という部分に
1枚スライドを挟むと
聞き手の集中力が
上がります
ちょっとここ聞いて欲しいな
というときには
1枚スライドを挟んで
場面の変わり目を
暗に伝えてみて下さいね
さてさて
このビールも
おいしかったです
ごちそうさまでした
2024年度香川短期大学授業開始♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
工夫することで内容を表すことができる♪あなたは何を伝えたいですか?
思わず〇〇してしまうような仕上がり♪プレゼン資料でも大切です
1ヵ月前でも1ヵ月後でもなくて今このタイミングを外せないもの♪
心がときめくものと出会うことは自分の引き出しの数を増やすことに繋がる♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
工夫することで内容を表すことができる♪あなたは何を伝えたいですか?
思わず〇〇してしまうような仕上がり♪プレゼン資料でも大切です
1ヵ月前でも1ヵ月後でもなくて今このタイミングを外せないもの♪
心がときめくものと出会うことは自分の引き出しの数を増やすことに繋がる♪
Posted by 香西さえ at 11:00│Comments(0)
│説明媒体&プレゼン資料作成考え方(Saeism)