2021年07月06日

可視化することで得をするのはプレゼン資料作成だけではない

研修でチーム分けをして
プレゼンテーションの準備を行ってもらい
フィードバックを同時に進行していると

どのチームが
どこまで進捗したのか
分かりにくくなることがあります汗
可視化することで得をするのはプレゼン資料作成だけではない
※写真は写真ACからのイメージです


そうならないように私は
作業開始前に
プレゼンテーション作業の
全体のプロセスを書き出しますえんぴつ


次に各チームが現段階で
全体のプロセスの中で
どこまで進捗しているのか

作業の流れの中での
ポジションを書き出しますえんぴつ


プレゼンテーション資料作成で言うところの
可視化ですスマイル



この可視化って資料作成だけでなくて
仕事をする上でとても大切ですピカピカ

書き出すことで
全体の様子と各チームの様子を
可視化できるので
指示も出しやすくなりますスマイル



上司の立場になると
色々なタスクを
同時に把握しなくてはいけないですよねスマイル

そんな時には可視化して
全体と部分の把握を
なさってくださいねニコニコ




2024年度香川短期大学授業開始♪
2023年度香川短期大学授業開始♪
あこがれるプレゼンに近付けるように♪
FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪
相手を動かすのは論破ではなくなぜそうするのか?理解を深めていただくこと♪
分かりやすく話をするために、はじめに〇〇を伝えるってすごく大切です♪
 2024年度香川短期大学授業開始♪ (2024-04-11 16:32)
 2023年度香川短期大学授業開始♪ (2023-04-13 16:37)
 あこがれるプレゼンに近付けるように♪ (2022-04-14 17:08)
 FP協会香川支部継続教育研修会の講師を担当致しました♪ (2021-09-14 14:00)
 相手を動かすのは論破ではなくなぜそうするのか?理解を深めていただくこと♪ (2021-08-11 11:00)
 分かりやすく話をするために、はじめに〇〇を伝えるってすごく大切です♪ (2021-08-10 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
可視化することで得をするのはプレゼン資料作成だけではない
    コメント(0)