
2021年05月15日
聞き手が欲しがっているのはスペックではなくて、、、〇〇♪
モスバーガーに行ったときに食べた
こちら

菜摘バーガーチキン

↓

モスバーガーにはちょこちょこ
行くことがあるのですが
メニューを覚えているわけではありません

しかしこのご時世で
ソーシャルディスタンスの確保のために
メニューをじっくり見るのも
何だかためらわれます

そんな時には
スマホで
モスバーガーのメニューを検索して
メニューを決めています

かと言ってやみくもに検索しても
たくさんのメニューがあるので
やはり悩んでしまいます

そこで今回検索したのは
モスバーガー
カロリー
低い順
です

私が知りたかったのは
もちろんメニューなのですが
あまりカロリーの高いものをいただくのも
気になってしまうので
カロリーの低いものを

と検索したわけです

これって
何があるか
商品から絞り込むのではなくて
カロリーを抑えつつ
楽しむためにはどれを選べばよいか

お困りごとで
検索しているんですよね

でね

プレゼンテーションの場面でも
聞き手が聞きたいのは
こちらの言いたいことではなくて
聞き手が今まさに
困っていることの
解決策を必要としています

聞きたいのは
製品のスペック(仕様)ではなくて
製品が顧客に与えられる
バリュー(価値)ということです

相手にとって
その商品は
どの様な価値がありますか

ぜひその目線で
プレゼンテーションなさってくださいね

Posted by 香西さえ at 11:00│Comments(0)
│コミュニケーション&プレゼンテーションスキル